東京・港区の社会保険労務士法人です。

プライバシーポリシー事務所概要

社会保険労務士法人ストラテジー

03-6383-4313 ご相談・お問合せ

受付時間:9:00~17:00 定休日:土・日・祝・年末年始

News & Information新着情報

毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報

2023/05/10

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報」が公表されました(令和5年5月9日公表)。

 

調査の目的

毎月勤労統計調査は、雇用、給与及び労働時間について、全国調査にあってはその全国的変動を毎月明らかにすることを、地方調査にあってはその都道府県別の変動を毎月明らかにすることを目的とした調査です。

 

調査の沿革

毎月勤労統計調査の歴史は古く、大正12年7月に開始された「職工賃銀毎月調査」及び「鉱夫賃銀毎月調査」にその端を発しています。その後、昭和19年7月に勤労統計調査令(昭和19年4月勅令第265号)に基づき、現在の名称である毎月勤労統計調査が内閣統計局によって開始され、戦後労働省(現厚生労働省)に移管されました。建設業を昭和27年から、サービス業を昭和46年1月(ただし、地方調査については昭和47年4月)から調査産業に含め、また47年7月から沖縄県を調査地域に含めるなど、調査範囲の拡大を行いました。調査体系において、昭和26年に地方調査、昭和32年に全国乙調査(常用労働者5~29人)をそれぞれ開始しました。その後平成2年1月に大幅な改正を行い、現在に至っています。

 

詳しくはこちら

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2303p/2303p.html

 

引用/厚生労働省

専門性高い人材 採用活動開始日前倒し――政府

2023/05/08

政府は、令和8年春卒業予定の学生の就職・採用活動について、専門性が高い学生の採用選考開始日を前倒しする方針を決定した。対象は、卒業年度の直前の春休みに2週間以上の日程で行われる「専門活用型インターンシップ」に参加し、専門性が高いと判断された学生。要件を満たした学生に対しては、政府の現行ルールで大学4年の6月1日以降としていた選考開始日を3カ月前倒しし、大学3年の3月から行えるようにする。

引用/労働新聞令和5年5月1日3399号(労働新聞社)

「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージを更新しました

2023/04/27

令和4年10月28日に策定した「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージについて、昨年度末に令和5年度政府予算案が国会で成立したことを踏まえて更新しました。

本パッケージにより、意欲と能力に応じた「多様な働き方」を可能とし、「賃金上昇」の好循環を実現していくため、中長期も見据えた雇用政策に力点を移し、これまでの「賃上げ支援」に加えて、「人材の育成・活性化を通じた賃上げ促進」「賃金上昇を伴う円滑な労働移動の支援」「雇用セーフティネットの再整備」の一体的、継続的な取組を引き続き推進してまいります。
この一体的、継続的な取組を通じて、経済変化に柔軟で、個人の多様な選択を支える「しなやかな労働市場」を実現し、人材の活性化と生産性の向上を通じた賃金上昇のサイクルを目指します。

詳しくはこちら
別紙1
別紙2

(参考)令和4年10月28日公表の「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージ

 

引用/厚生労働省

技能実習廃止し新制度へ――政府有識者会議・中間報告たたき台

2023/04/24

外国人技能実習制度を廃止して新たな制度に転換へ

政府が設置した技能実習制度および特定技能制度のあり方に関する有識者会議は、制度見直しに向けた中間報告書のたたき台を明らかにした。目的と実態のかい離がみられる技能実習制度を廃止し、人材確保と人材育成を目的とする新たな制度の創設を検討すべきと提言している。技能実習に設けている転籍制限は緩和する方向。監理団体は要件を厳格化したうえで存続することとし、監理能力の向上を図っていく。

引用/労働新聞令和5年4月24日3398号(労働新聞社)

最賃履行へ重点監督――厚労省

2023/04/17

厚生労働省は、令和5年度地方労働行政運営方針を策定した。最低賃金・賃金の引上げに向けた支援の推進を重点施策の1つに掲げた。企業における賃金引上げの参考になるよう、労働基準監督署が企業の好事例などを紹介し、取組みを後押しする。最賃改定時には、最賃の履行確保に問題がある業種などを対象とした重点監督を展開する。賃金支払い方法として新たに認められた「デジタル払い」については、制度の周知を進めるとともに、法令違反の疑いがある企業に対して指導を実施していく。

引用/労働新聞令和5年4月17日3397号(労働新聞社)

外国人雇用対策の在り方に関する検討会

2023/04/12

厚生労働省は3月29日、外国人雇用対策の在り方に関する検討会(第10回)を開催しました。

【議題等】
(1)外国人雇用の状況について
(2)外国人の雇用労働に係る統計調査の実施について
(3)外国人雇用対策の最近の取組について
(4)その他

詳しくはこちら

引用/厚生労働省

雇調金不正受給 自主申告で企業名公表せず――厚労省

2023/04/11

厚生労働省は、雇用調整助成金のコロナ特例を不正受給した企業などの公表基準を明らかにした。不正受給した額と、不正を理由に不支給となった申請額が合計100万円以上の企業は原則として公表対象とするが、都道府県労働局の調査前に自主申告し、返還命令から1カ月以内に全額納付した場合には公表しない方針だ。自主的な申告を促し、不正受給の早期発見・是正につなげる狙い。不正に関与した社会保険労務士については、金額や返還の有無にかかわらず、氏名などを公表する。

引用/労働新聞令和5年4月10日3396号(労働新聞社)

ハラスメント対策を徹底――厚労省・第4次均等基本方針案

2023/04/05

厚生労働省は、男女労働者の均等な雇用機会・待遇の確保に向けた施策の方向性を示す「第4次男女雇用機会均等対策基本方針」案を労働政策審議会の分科会に提示した。依然として男女格差は解消していないと指摘し、性差別禁止などの均等法の履行を確保しつつ、働き続け、能力を伸長・発揮できる環境を整備する必要があるとした。その取組みの1つにハラスメント対策の推進を掲げた。近年の法改正内容の周知を徹底するほか、就職活動中の学生に対するセクハラへの対応も周知啓発するとした。

引用/労働新聞令和5年4月3日3395号(労働新聞社)

同一賃金徹底へ強化期間――厚生労働省

2023/03/28

厚生労働省は、非正規労働者の賃金引上げを推進するため、3月15日~5月31日を「同一労働同一賃金の取組み強化期間」に設定した。春季交渉での賃金引上げの流れを非正規労働者にも波及させるのが狙いだ。経済団体に対し、賃上げに取り組む際に同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応を求める協力要請文書を発出した。パート・有期雇用労働法の履行確保に向けた取組みも強化する。同法に基づく報告徴収を行う前に、労働基準監督署が非正規労働者の処遇を確認する取組みを全国で開始。労基署の調査結果を踏まえ、4月から都道府県労働局が報告徴収を実施していく。

引用/労働新聞令和5年3月27日3394号(労働新聞社)

資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)について

2023/03/22

2023年4月から賃金のデジタル払いが開始されます。

ご確認ください。

詳しくはこちら

引用/厚生労働省

 

ご相談・ご依頼・お問合せ先

お気軽にお問合せください

03-6383-4313

受付時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝・年末年始

メールでのご相談・お問合せ

News & Information

2024/03/18

職業能力評価 団体等検定制度を創設――厚労省

厚生労働省は、職業能力開発促進法に基づく職業能力検定である社内検定認定制度を拡充し、「団体等検定制度」を創設した。事業主や事業主団体が労働者などの知識・技能向上のために実施する検定のうち、一定の基準に適合するものを厚生労 …

続きを読む

Business Outline

社会保険労務士法人ストラテジー

所在地

〒107-0062
東京都港区南青山2-18-2 竹中スリービル2階

電話:03-6383-4313
FAX:03-6383-4314

東京・港区の特定社会保険労務士事務所、社会保険労務士法人ストラテジーです。

私たち社会保険労務士法人ストラテジーは、お客様に対して常に戦略的なアプローチを提案します。お客様にとって、どんな業務を、どういうやり方で、どのように実現させていただくか、ベストウェイを提供いたします。常に最大限のメリットを追求し、通常の社会保険労務士事務所に付加価値を付けたトータルサービスを提供いたします。お客様と共に成長することを、最も大切に考えております。起業したての会社からIPOを行う企業に成長するまでを一貫してサポートさせていただきます。

ご相談・ご依頼・お問合せ先

お気軽にお問合せください

03-6383-4313 メールでのご相談・お問合せ

受付時間:9:00~17:00 定休日:土・日・祝・年末年始