News & Information新着情報 Home 新着情報 厚労省・国交省が建設業の人材確保で連携――30年度予算要求で 2017/10/11 厚生労働省と国土交通省は平成30年度、建設業の人材確保・育成事業に共同して取り組む方針である。 建設業において働き方改革を推進するほか、地域の中小・中堅建設業における多能工化・協業化の促進、 「基本計画」に基づく建設職人の安全・健康確保など各種新事業をスタートさせる。 助成金制度では、人材確保等支援助成金(仮称)を新設し若年者や女性の雇用促進と職場定着を後押しする考え。 情報/労働新聞社 ホームページをリニューアルしました。 2017/10/01 秋晴の候 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、社会保険労務士法人ストラテジーではホームページをリニューアルしました。 よりよい職場づくりのお手伝いが出来ますよう、 数多くの企業様に万全なサポートを提供し日々邁進してまいりますので、 今後ともお引き立ての程よろしくお願いいたします。 社会保険労務士法人ストラテジー 代表社員 梅村 吉博 労働7法を一括改正へ――厚労省・働き方改革で 2017/09/27 厚生労働省は、次期国会へ提出をめざす「働き方改革促進法案」をまとめた。 時間外労働の上限規制と高度プロフェッショナル制度の創設に加え、非正規雇用労働者の処遇改善、 勤務間インターバル導入促進など、多数の改革事項を一本化した法案となっている。 改正する主な法律は、労働基準法をはじめ、パートタイム労働法、労働時間等設定法など合計7本になる。 中小企業の割増賃金率の引上げなどを除き、原則として平成31年4月1日の施行を見込んでいる。 情報/労働新聞社 同一労働同一賃金導入へ業界別マニュアル――厚労省・30年度方針 2017/09/20 厚生労働省は平成30年度、同一労働同一賃金の実現など非正規労働者の処遇改善と時間外上限規制に向けた 企業支援対策を強化する方針である。 非正規労働者の多いサービス業などを対象とした業界別の「同一労働同一賃金導入マニュアル」を作成するほか、 正規労働者との間の不合理な待遇差を解消する相談員を全国都道府県労働局に配置する。 時間外上限規制の「技術的な相談」に応じるため、労務管理の専門家を配置した 「働き方改革推進支援センター」(仮称)も新設する。 情報/労働新聞社 金銭救済制度・審議会見通し立たず――厚労省・最終報告後3カ月で 2017/09/13 解雇無効時における金銭救済制度創設に向けた労働政策審議会(樋口美雄会長)の審議開始見通しが立っていない。 学識経験者などによる最終の検討会報告書が今年5月末に作成され、すでに3カ月以上経過したが、 労働者側の反対意見が強く、全く進展しない状況となっている。 連合では「制度の必要性はない」「企業のリストラ手段として使われかねない」などとする意見を表明しており、 制度導入を前提とする審議に応じない構えとみられる。 加藤厚生労働大臣は「合意を得ながら専門的検討を深めていきたい」としている。 情報/労働新聞社 年休の早期取得制度を――厚労省が指針見直しへ 2017/09/06 厚生労働省は、労働時間等設定改善法に基づく労働時間等見直しガイドライン(指針)を改正し、 事業主に対し年次有給休暇の早期取得制度の創設を求める方針である。 現行の労働基準法では、入社後半年間は年休を付与しなくてもいいが、 これを改めて半年より短い一定日数経過後に付与する制度を推奨する考え。 失業なき労働移動を促進するに当たって、転職で不利にならない労働環境形成の一環と位置付けている。 情報/労働新聞社 金子税務会計事務所ラッキー会 特別研修講師拝命 2017/07/07 いつもお世話になり、有難うございます。 弊社代表社員梅村が、51周年を迎えられました金子税務会計事務所ラッキー会の特別研修にて講師を拝命しました。 「会社を守る! 人事労務対策と最新助成金情報」という内容にて研修を実施いたしました。 研修内容についてご興味がありましたら、お問合せを頂ければ幸いです。 それでは、引き続き宜しくお願い致します。 社会保険労務士法人ストラテジー 事務所移転のお知らせ 2017/05/01 日頃よりお世話になっております。 さて、この度弊社は、2年半事務所を構えました北青山から代々木1丁目に移転いたしました。 業務規模が拡がり、新たに社員を迎えながらのスタートとなります。 引き続き宜しくお願い致します。 新住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-19-12 新代々木ビル3階 新TEL: 03-6383-4313 新FAX: 03-6383-4314 社会保険労務士法人ストラテジー 41 / 41« 先頭«...102030...3738394041
ご相談・ご依頼・お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-6890-3248 受付時間:9:00~17:00 定休日:土・日・祝・年末年始 メールでのご相談・お問合せ News & Information 2025/04/28 130万の壁対策 2年間で最大75万円――厚労省 厚生労働省は、「年収130万円の壁」による働き控えの解消に向けたキャリアアップ助成金の拡充案を明らかにした。有期労働者などの社会保険の適用を進める観点から、当分の間の暫定措置として「短時間労働者労働時間延長支援コース」を … 続きを読む Business Outline リスクコンサルティング事業 IPO支援事業 人事労務アウトソーシング事業 労働者派遣事業・職業紹介事業の許可申請 社員・アルバイトの休業補償を助成金で! 社会保険労務士法人ストラテジー 所在地 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F 電話:03-6890-3248FAX:03-6383-4314 Link 東京・港区の特定社会保険労務士事務所、社会保険労務士法人ストラテジーです。 私たち社会保険労務士法人ストラテジーは、お客様に対して常に戦略的なアプローチを提案します。お客様にとって、どんな業務を、どういうやり方で、どのように実現させていただくか、ベストウェイを提供いたします。常に最大限のメリットを追求し、通常の社会保険労務士事務所に付加価値を付けたトータルサービスを提供いたします。お客様と共に成長することを、最も大切に考えております。起業したての会社からIPOを行う企業に成長するまでを一貫してサポートさせていただきます。